Q.ヘナで白髪染めするならダークブラウンで茶髪にした方がいいですよね?真っ黒だと伸びた時に目立つから…
2025年8月12日 いっぺい ヘナのお悩み相談室
A.好み、似合わせ、白髪量による。
一度白髪を染めてから1~2か月たって新しい髪の毛が伸びてきたとき、たしかに白髪は眼立ってきます …Q.過去に化学薬品(ヘアカラー、白髪染め)で染めた髪の毛はヘナで染められますか?
2025年8月5日 いっぺい ヘナのお悩み相談室
A.伸びてきた白髪の部分は問題なく染められます。が…
その染めていた部分の色にもよるんですが、もともとの化学薬品をつかった普通の白髪染 …ヘナ染めした後の放置方法…保湿と乾燥どっちが大事?プロが教える本当のところ
2025年7月9日 いっぺい ヘナのお悩み相談室
ヘナ塗布後はどう過ごす? この後どうするかという話ですね。 ヘナメーカーによっては ①ドライヤーなどで …ヘナ染めの基本!白髪にしか染まらないってどういうこと?
2025年7月1日 いっぺい ヘナのお悩み相談室
ヘナ染めは白髪にしか染まらない?
というのは少しだけ語弊がありまして、染まらないんじゃなくて「染まったように見えない」ですね。 …ヘナを溶くときに使う希釈水(お湯)は専用のものを使うべき?水の種類で染まりは違う?
2025年6月17日 いっぺい ヘナのお悩み相談室
基本的には水道水で大丈夫
ヘナを使うときに考えなくてはいけない水の性質として pH(酸性、中性、アルカリ性)
…Q.ヘナは水に溶いたらすぐに使う方がいい?翌日まで放置してから塗っても効果は変わらない?
2025年6月2日 いっぺい ヘナのお悩み相談室
A.使うヘナの種類(色味)によります
①ハナヘナナチュラル単品の場合
ヘナを練ってすぐに染めてもいいんですが、練ってから一晩おい …Q.ヘナ染めの頻度はどれくらいがいいでしょうか?
2025年5月27日 いっぺい ヘナのお悩み相談室
A.白髪が気になったらしてください
普通の白髪染めの場合でもよく聞かれるんですが、これはもう個人差がありまして、気になったら染めて …Q.ヘナを溶く水(お湯)の温度は何度くらいがいいですか?
2025年5月14日 いっぺい ヘナのお悩み相談室
A.40℃前後(人肌より少し熱いくらい)がベスト!
ヘナにしろインディゴにしろそうなんですが、もともとはただの植物、葉っぱです …